ユースケース/事例
「mitoco X」の導入で解決できる課題をご紹介。
データ連携基盤導入に向けて、よくあるユースケースをまとめました。
導入相談専用ダイヤル [受付時間 平日9:30-18:00]
お問い合わせアダプタは、異なる複数の形式のシステムやデータの連携を容易に行うためのモジュールの総称で、アダプタを利用すれば連携毎の面倒なコーディングやデータ仕様の解析、詳しい知識は不要です。
クラウド系アダプタ
Entry | Basic | Advance | |
---|---|---|---|
Amazon Aurora Amazon DynamoDB Amazon EC2 Amazon RDS Amazon S3 Amazon SimpleDB Amazon Redshift Amazon SQS Amazon Lambda |
〇 | 〇 | 〇 |
Azure SQL データベース Azure BLOB ストレージ Azure CosmosDB Azure HDInsight Azure Mashine Learning Azure キューストレージ |
いずれか1つを選択(2つ目以降はオプション) | 〇 | 〇 |
Googleドライブ Googleスプレッドシート Gmail |
〇 | 〇 | |
Google Cloud Platform | 〇 | 〇 | |
Salesforce Salesforce Bulk Salesforce Metadata |
〇 | 〇 | |
kintone | 〇 | 〇 | |
Log Manager for Salesforce | 〇 | 〇 | |
Box | - | オプション | オプション |
ファイル系アダプタ
Entry | Basic | Advance | |
---|---|---|---|
CSV | 〇 | 〇 | 〇 |
Excel | 〇 | 〇 | 〇 |
HTML | 〇 | 〇 | 〇 |
XML | 〇 | 〇 | 〇 |
ファイル操作 | 〇 | 〇 | 〇 |
固定長 | オプション | 〇 | 〇 |
可変長 | オプション | 〇 | 〇 |
ファイルシステム | 〇 | 〇 | 〇 |
ネットワーク系アダプタ
Entry | Basic | Advance | |
---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | |
FTP | 〇 | 〇 | 〇 |
Web | 〇 | 〇 | 〇 |
REST | 〇 | 〇 | 〇 |
Web サービス | 〇 | 〇 | 〇 |
データベース系アダプタ
Entry | Basic | Advance | |
---|---|---|---|
JDBC | 〇 | 〇 | 〇 |
Oracle | いずれか1つを選択(2つ目以降はオプション) | いずれか1つを選択(2つ目以降はオプション) | 〇 |
SQLServer | 〇 | ||
PostgreSQL | 〇 | ||
Db2 UDB | - | 〇 | |
MySQL | - | 〇 | |
MongoDB | - | オプション | オプション |
ビッグデータ系アダプタ
Entry | Basic | Advance | |
---|---|---|---|
Apache Hadoop | - | オプション | オプション |
アプリケーション系アダプタ
Entry | Basic | Advance | |
---|---|---|---|
Thunderbus本体+Thunderbusコネクタ※別途Thunderbus有効化の申し込み(無償)が必要です | - | - | 〇 |
Dynamics 365 for Customer Engagement (Microsoft Dynamics CRM) |
- | オプション | オプション |
HULFT※あわせて「HULFT連携オプション」の購入が必要です | - | 〇 | 〇 |
データ連携基盤導入によるユースケース/事例、テラスカイならではのSalesforce連携10のポイント、データ連携基盤が実現する開発生産性について、ご紹介します。
「mitoco X」の導入で解決できる課題をご紹介。
データ連携基盤導入に向けて、よくあるユースケースをまとめました。
実績に裏付けられたテラスカイのデータ連携基盤ならではの特長。
データ連携基盤で、生産性の高い企業システム開発が可能に。
トップへ戻る